2021.05.28

食で季節を感じる

 一年以上経った今も世間はコロナ一色で、なかなか思うように過ごせない毎日が続いていますね。緊急事態宣言も延長が決まったようで、終わりが見えない不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。そんな中でも季節は変わらず巡っており、リフレッシュのためにも何らかの形で季節を感じたいなあ、と日々思っております。2021年の春は通勤路の川沿いに咲いている桜や、電車から見える桜を見てかろうじて春が来たことを感じ取りましたが、実際に友人とお花見や海水浴といった春・夏ならではのイベントを存分に楽しむことは、残念ながら当分難しそうです。

色々考えた結果、今出来る季節の変化を楽しむことのひとつに、「食」があると考え付きました。毎年各季節に旬の食べ物を食べると、旬なので美味しいのは勿論なのですが、身体が季節の到来に気づいて、季節の変わり目に風邪をひいたりすることが減るそうです。

 今年の春は外食は難しかったものの、会社の上司の方に頂いた筍を食べたり、ホタルイカを食べたり、春ならではの山菜を食べたりと、なかなかに春が旬の食材を食べることが出来たと思います。そのおかげなのか、特に体調も崩しませんでした。
夏が近づき、どんどん暑くなってきましたが、毎年夏バテに悩まされますので、今年は夏が旬の食材を意識的に沢山摂取して、暑さに負けない体づくりをしたいと思います。

Y


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP