2020.11.09
奈良の宿泊事情
先日、会社からリフレッシュ休暇をいただき、友人と奈良へ旅行に行ってきました。
奈良は私が小さい頃から、折角観光地が沢山あるのに、泊まるところが少ないため(地面を掘ると何か出土してしまうので仕方ないのかもしれませんが…)、人が外へ流れ出てしまうという問題があるように感じていましたが、最近はホテルも増えてきました。
私が今回泊まったのは、昔は酒蔵だったというホテルでした。部屋の中に年季の入った箱階段があって、昇り降りには気を使い苦労しましたが、味わい深い良いお部屋でした。当日の晩ご飯と翌日の朝ご飯をホテルで頂いたのですが、奈良の食材をふんだんに使っていて、大変美味しかったです。夜は付近を散歩したのですが、五重塔がライトアップされているなど、静かで古風な奈良の雰囲気を楽しむことが出来ました。
2020年は各地に旅行に行く年にしよう、という目標を立てていた矢先にコロナウイルスの流行があり、予定は残念ながら全て考え直さなければならない事態となってしまいました。しかしながらこれを機に、地元に目を向けるようになり、悪いことばかりでもないのかもしれないな、とようやく思い始めています。
育った町である奈良県に、いつか何らかの形で貢献できるように、奈良のイベントや新しい商業・宿泊施設などに目を向けて出来る限り触れていきたい、と感じた今日この頃でした。
Y